2014-1-21

東大阪市ー活動内容の検討
3月16日の美化活動にむけて

本日の地域は、東大阪市です。 話し合いの本題に入る前に…昨日の大東市での話し合い後、3月16日に必要になりそうな花の種や苗、掃除道具等の物品は、大阪府さんからの提供で準備を進めていくということだそうです。揃えるにあたり、具体的な道具や、おおよその参加人数についてもこの場で話し合います。

こちらの地域では、「花園中央公園」「加納東公園」「恩智川治水公園」を3月16日の美化活動での活動拠点とすることが決まっています。テーブルを3つの活動場所+「当日参加できないグループ」に分かれて、それぞれ活動の内容を進めていきます。

◎加納東公園 「清掃だけでは物足りないので、地域でやっている小学生対象の『水辺の学校』の拡大版を。大人、親子で参加できるようなイベントをする。」「土嚢づくりや水質チェック、生態調査など、川に対する興味をもってもらうための活動を行いたい。」

◎花園中央公園 「今回だけでなく、今後もできる内容にしたいので、ゴミ調査をして実態をつかむことも大事なのでは?」 「小学生を対象とした環境教育も考えたい」「インターネットを使ったイベントの仕掛けもいると思う」

◎恩智川治水公園 「東花園の駅前まで活動場所を広げて、PRを。『笑働OSAKA』ののぼりはいる。」「バードウォッチング、菜の花の種を植える」

◎当日参加できないチーム 「3月16日までの短期間では準備が難しいかもしれないが、焼き草を。今回はだめでも、来年以降に実現する仕組みを考えたい」「消防士さんの訓練で参加してもらい、焼き草後に水かけを」

地域活動を長年続けておられる方も多かったので、広くPRするための手段や、どれぐらいの人数が適切か、掃除にかかりそうな時間配分など、さすが!と感心しきりです。他の市に参加されている方もそうなのですが、経験から語られる意見はとっても貴重です。

次回は、参加できる人、場所、その他手が回っていないことについての情報交換をしつつ、3月16日の美化活動の内容とスケジュールなどを決めていきます。